世界が喜びの涙で洗われればいい。そしたらみんなで、雨やどりをしよう。この地球で。

雨やどりをしよう。

search menu
WWOOF

WWOOF体験記〜総集編2018!〜

2019.03.19

こんにちは。フキです。 私は大学を卒業したのちの1年間、 日本各地でWWOOF(ウーフ)をやってきました。 (WWOOFについてや、私がWWOOFを始めた理由はこちらの記事をどうぞ↓) 私が2018年4月〜2019年1月...

雑記

タイ語と日本語の比較から、言葉に想いを馳せてみる。言葉は世界の切り取り方だ!

2019.03.11

こんにちは、フキです。 今回の記事のテーマは、 「ことば」について私の考えたことです。 話のきっかけは遡ること6年前… 私がタイで留学していた時のこと。 ・・・ タイで留学する前まで、私は 言葉は“記号”でしかない と思...

WWOOF

はじめてのWWOOF!体験記〜そこで学んだのは、農業じゃなくて人生の歩き方でした〜

2019.03.08

こんにちは。フキです。 私は大学を卒業したのちの1年間、アルバイトや派遣の合間をぬって、 日本各地でWWOOF(ウーフ)をやってきました。 (WWOOFについてや、私がWWOOFを始めた理由はこちらの記事をどうぞ↓) こ...

WWOOF

WWOOF(ウーフ)って何? 私がWWOOFを始めた理由ーきっかけは1人の宇宙飛行士ー

2019.03.05

こんにちは。新卒1年目のフキです。 私は大学を卒業したのちの1年間、アルバイトや派遣の合間をぬって、 日本各地でWWOOF(ウーフ)をやってきました。 突然ですがみなさん・・・ WWOOFとは、World Wide Op...

映画

ノーモア・ラブストーリー!!映画「君の名は。」に垣間見える恋愛至上主義に反論!

2019.03.01

遅ればせながら、2016年公開の映画「君の名は。」の感想を。 ご存知、大ヒット映画。すごい映画ですよね。 映像も、音楽も、透き通ってて、心に染み入るよう。 「RADWIMPS」による挿入歌、主題歌も映画の世界観をそのまん...

就活

就活を辞めた大学4年生の見た景色。真っ白な平野に立たされて…

2019.02.26

こんにちは、フキです。 人生をRPG(ロールプレイングゲーム)のように「 Yes / No 」で選択していった結果、私は大学3年生終わりの春に就活をやめると決意しました。 そう決意するに至った経緯については、前...

就活

私が就活を辞めた理由。人生をRPGのように生きてみようと思った

2019.02.23

新卒一年目、フキです。突然ですが、 私は大学4年生の時、就活を全くしませんでした。 ちなみに、 私は、飛び抜けた才能や人望がある、特別な人間ではありません。 また、就活をしなかった代わりに何か大きなことを成したかというと...

哲学

他人と価値観が違うのは、人生のピントが違うから。まるでモザイク眼鏡、あなたも私も。

2019.02.19

人の価値観についての一考察。 ある日私は、本屋へ行った帰り道にかわいい古着屋さんに立ち寄りました。 そこはアンティーク服を販売するお店で、普通のお店では見られないような柄やデザインの服がたくさんありました。 お洋服を眺め...

< 1 … 12 13 14
Fuki

▶︎ようこそ!初めての方はコチラ
▶︎ お問合せ・お仕事のご依頼はコチラ

最近のコメント

  • さき 2025年3月28日 at 4:17 PM on 「なるようになる」の答え合わせ。現実が私に与えたもの。【当ブログ最終話】はじめまして。最終話で初めてコメントさせていただくのも変かなと思いましたが、ずっとFukiさんのブログや漫画から元気をもらっていたので、このタイミングでどうしても感謝を伝えたく、書かせていただきます。ギリギリすぎて読まれない可能性もありますが…届いたらいいなと思います。 私はおそらくFukiさんと年齢が近く(Fukiさんよりやや年下?)、きょうだい構成や学歴など、割と似た境遇で育ってきたと思います…
  • Fuki 2025年1月15日 at 4:53 PM on 「なるようになる」の答え合わせ。現実が私に与えたもの。【当ブログ最終話】大重郎さん、コメントありがとうございます!温かい言葉、心に沁みました。フツーになりたいと言いながら、本当はフツーなんてものはないということは分かっていますが、それでも、私が体験しているのは「価値のあるフツー」なんだと言われ、すごく嬉しい気持ちを覚えました。「自分自身にどれだけ正直か?」これから様々な選択肢に迫られてもこれを見失わずにいたいです。これからもよろしくお願いします^ ^
  • 大重郎 2025年1月15日 at 11:08 AM on 「なるようになる」の答え合わせ。現実が私に与えたもの。【当ブログ最終話】いろいろと良い方向へ進んでいるようで何よりです。表向きの形はみんなと同じように見える"フツー"でも、自己問答を散々繰り返して、一見無駄に思えるような、実は必要な遠回りもしっかりしてきた貴女が今体験している"フツー"は、そうでない人たちが流されるまま収まった"フツー"とはまったく違う、断然価値のある"フツー"だと思います。何より尊いことは、「自分自身にどれだけ正直か?」ということに尽きるでしょう。そ…
  • Fuki 2025年1月13日 at 11:19 PM on 「エコ不安症」との付き合い方。希望に救われ、時に絶望にも救われるという話。らららさん。コメントありがとうございます!過去に書いた記事にこのようなコメントをいただけること、私自身も心強く感じます。大きな問題を前に無力感、孤独感を感じることはあると思いますが、そんなときにはまたこの記事のコメント欄で、同じ想いを抱えている人がいることを思い出していただき、らららさんのお心の少しでも支えにしていただけたら嬉しいです。私の発信も微力ですが、身近な人が、私をきっかけに環境問題に少し…
  • ららら 2025年1月10日 at 4:31 PM on 「エコ不安症」との付き合い方。希望に救われ、時に絶望にも救われるという話。私は昨年子どもを出産し、育休中の身です。子育て中ではありますが、仕事していた時はあまり見なかったニュースも見るようになり環境問題が目に入るようになりました。異常気象が増え続ける中で、子どもを産んでしまった罪悪感。子どもが大事だからこそ不安が倍増するもので。この子は健康に幸せに暮らしていけるのかと毎日毎日不安で胸が押しつぶされています。一応先進国なのにも関わらず積極的に環境のために動かない日本など、…

カテゴリー

  • DIARY
  • WWOOF
  • 哲学
  • 就活
  • 旅
  • 映画
  • 本
  • 漫画
  • 環境問題
  • 生き方
  • 農業
  • 雑記

© 2025 雨やどりをしよう。 All Rights Reserved.