世界が喜びの涙で洗われればいい。そしたらみんなで、雨やどりをしよう。この地球で。

雨やどりをしよう。

search menu
雑記

精神は時代の風によって造られる

2021.06.03

    うぎゃーーーー 発狂しそう。     先月から入院している祖母が来月に帰ってくる。それはもちろん嬉しいんだけど、向かい入れるために物の整理が必要で、階段下の棚を空ける必要が...

雑記

しまるこブログに愛を捧ぐ

2021.05.08

      しまるこブログに出会ったのは、noteに寄せられたあるコメントがきっかけだった。         URLをクリックすると、そこには私の描い...

農業

家庭菜園の様子をご紹介

2021.05.08

   

雑記

【松本の方ぜひ】異業種交流会にてプレゼンします

2021.04.22

    わたくしごとで恐縮ですが…今週末(4月24日土曜日)に、松本駅前で開催される異業種交流会にてプレゼンさせていただくことになりました。登壇は20分ほどの短い講演ですが、就活をやめて、ヨーロッパを...

雑記

動画撮影をやってみて分かったことまとめ

2021.04.19

    YouTubeをやり始めて5日が経ちました。まだ数本しかあげてなく、しかもどれもくだらない内容ですが(笑)…今のところの発見をメモしておきます。       &n...

雑記

YouTube始めました

2021.04.16

  なんとなくYoutube始めてみました。   しかしこれは、今のところ誰かに何かを提供するためのものでは全然なく(笑)、思ったことを記録しておくくらいの感覚でやってみてます。ブログに書く前段階くら...

農業

2021年畑始め

2021.04.12

    おーーーーーし!!!!今日こそじゃがいもを植えるぞぅ!!!!!   と意気込んで外に出た。     じゃがいも植えなきゃなぁ、と考えていたのは先月の20日から。そ...

雑記

荒野に立って服を脱げ

2021.04.11

    ふだん、すれ違う人の数より、すれ違う車の数の方が多いのはまじで狂ってると思う。   これはいつもの「車への怨み節」を言いたいんじゃなくて、私たち、本当はめちゃくちゃ多くの人と共生して...

漫画

烏骨鶏エッセイ漫画、第3話更新しました!

2021.04.10

    烏骨鶏エッセイ漫画、第3話公開しました!   こちらからどうぞ↓ 【烏骨鶏エッセイ第3話】まるちゃんとたいしょー   いつもべったりだった2人。 いつもソファの上にいるもん...

雑記

妹、フミについて語る

2021.04.02

      「どれがフキちゃんか分からな〜〜い!」と幼い頃よくそう言われた。私は2つずつ歳が離れている3人姉妹の、長女だ。小さい頃わたしたち3人はよく似ていた。しかし成長するにつれてその中身...

< 1 2 3 4 5 6 … 14 >
Fuki

▶︎ようこそ!初めての方はコチラ
▶︎ お問合せ・お仕事のご依頼はコチラ

最近のコメント

  • さき 2025年3月28日 at 4:17 PM on 「なるようになる」の答え合わせ。現実が私に与えたもの。【当ブログ最終話】はじめまして。最終話で初めてコメントさせていただくのも変かなと思いましたが、ずっとFukiさんのブログや漫画から元気をもらっていたので、このタイミングでどうしても感謝を伝えたく、書かせていただきます。ギリギリすぎて読まれない可能性もありますが…届いたらいいなと思います。 私はおそらくFukiさんと年齢が近く(Fukiさんよりやや年下?)、きょうだい構成や学歴など、割と似た境遇で育ってきたと思います…
  • Fuki 2025年1月15日 at 4:53 PM on 「なるようになる」の答え合わせ。現実が私に与えたもの。【当ブログ最終話】大重郎さん、コメントありがとうございます!温かい言葉、心に沁みました。フツーになりたいと言いながら、本当はフツーなんてものはないということは分かっていますが、それでも、私が体験しているのは「価値のあるフツー」なんだと言われ、すごく嬉しい気持ちを覚えました。「自分自身にどれだけ正直か?」これから様々な選択肢に迫られてもこれを見失わずにいたいです。これからもよろしくお願いします^ ^
  • 大重郎 2025年1月15日 at 11:08 AM on 「なるようになる」の答え合わせ。現実が私に与えたもの。【当ブログ最終話】いろいろと良い方向へ進んでいるようで何よりです。表向きの形はみんなと同じように見える"フツー"でも、自己問答を散々繰り返して、一見無駄に思えるような、実は必要な遠回りもしっかりしてきた貴女が今体験している"フツー"は、そうでない人たちが流されるまま収まった"フツー"とはまったく違う、断然価値のある"フツー"だと思います。何より尊いことは、「自分自身にどれだけ正直か?」ということに尽きるでしょう。そ…
  • Fuki 2025年1月13日 at 11:19 PM on 「エコ不安症」との付き合い方。希望に救われ、時に絶望にも救われるという話。らららさん。コメントありがとうございます!過去に書いた記事にこのようなコメントをいただけること、私自身も心強く感じます。大きな問題を前に無力感、孤独感を感じることはあると思いますが、そんなときにはまたこの記事のコメント欄で、同じ想いを抱えている人がいることを思い出していただき、らららさんのお心の少しでも支えにしていただけたら嬉しいです。私の発信も微力ですが、身近な人が、私をきっかけに環境問題に少し…
  • ららら 2025年1月10日 at 4:31 PM on 「エコ不安症」との付き合い方。希望に救われ、時に絶望にも救われるという話。私は昨年子どもを出産し、育休中の身です。子育て中ではありますが、仕事していた時はあまり見なかったニュースも見るようになり環境問題が目に入るようになりました。異常気象が増え続ける中で、子どもを産んでしまった罪悪感。子どもが大事だからこそ不安が倍増するもので。この子は健康に幸せに暮らしていけるのかと毎日毎日不安で胸が押しつぶされています。一応先進国なのにも関わらず積極的に環境のために動かない日本など、…

カテゴリー

  • DIARY
  • WWOOF
  • 哲学
  • 就活
  • 旅
  • 映画
  • 本
  • 漫画
  • 環境問題
  • 生き方
  • 農業
  • 雑記

© 2025 雨やどりをしよう。 All Rights Reserved.