好きなものノートのススメ。それは、いつでも帰ってこれる場所。
大学時代の私を支えてくれたのは、「好きなものノート」の存在。 大学生の時の私はどちらかというと自己否定感が強く、自信がなかった。それでいて取り柄もなかったし、趣味も夢もほとんどな...
大学時代の私を支えてくれたのは、「好きなものノート」の存在。 大学生の時の私はどちらかというと自己否定感が強く、自信がなかった。それでいて取り柄もなかったし、趣味も夢もほとんどな...
台風19号の襲来、それに相次ぐ大雨による被害…。最近、天気が変ですね。皆さまご無事だったでしょうか。 私の住居に被害はなかったものの、その代わり最近は、なんだか何にも手がつかない日が続いていま...
いろいろ考えた。 就活せずに大学を卒業し、人間の幸せについて考え、ヨーロッパに行き、人々の生活を見て、環境問題について考えた。 お金の意味を考えて、人はどう生きればいいかを考えて...
就職せず、やりたいことばかりをやってきた一年半。 「将来性」。 そんな言葉から一番離れたところにいる私は、「結婚」とか「家族を持つこと」「子どもを持つこと」…。そういうことができ...
ヨーロッパ旅行をしてる時、ふと、思った。 SNSに投稿する写真って、これ「うそ」だなと。 今年4月から6月の3ヶ月間、ヨーロッパを旅していた私。 (旅行記はこちら↓または過去の記...
「僕は、生涯、飛行機にはもう二度と乗らない。」 そう言っていたのは、ベルギーで会ったおじいちゃん。 ※WWOOF(ウーフ)はファームステイの一種。私は今年4月から6月にかけて、ヨ...
ペトリは、私が友達との3ヶ月間のヨーロッパ旅行の際に出会った男の子。彼は英語がとても上手だった。 彼との出会いについてはこちらの記事より↓ スウェーデン人・ペトリのこと。ーあなた...
私がスウェーデン人と初めて会ったのは、3ヶ月間のヨーロッパ旅の最中、アイルランドにて。この旅2軒目のWWOOF(ファームステイ)滞在中のこと。 (アイルランドの滞在記はこちら↓) 【*必読*】アイルランドW...
こんにちは。ふきです。 「3ヶ月間、ヨーロッパを旅して来ました。」 と人に言うと、「いいな〜」「すご〜い!」「私も行ってみたい!」とよく言われるけど… 行って本当によかったし、行くこと自体は別...
こんにちは、フキです。 私は2019年の4月から6月にかけて、3ヶ月間のヨーロッパ旅に出ました。 ヨーロッパ旅が終わってもうすぐ1ヶ月。思い返すと、脳裏に浮かぶのは、そこでの風景や、気持ちや、ささいな出来事...
最近のコメント